エーワンセキュリティサービス

0120-815-615

上記電話番号をタップすると発信します。

営業時間 9:00~18:00
(日曜・祝日定休)

閉じる

モデル店舗における万引き防止策の取組み①では

○挨拶の徹底

○販売意欲の向上

○万引きされやすい商品の認知

○死角の確認と防犯マップについて 

お話しましたが、引き続き万引き対策ついて考えてみましょう。

 

 

⑤防犯情報の共有

 

  不審者、手口などの情報は、防犯マップのあるホワイトボードで、情報を共有しましょう。

  ~効果~

  店員間のコミュニケーションが増え、防犯意識が高まります。

 

  万引きの特有の手口、万引きする人の特徴、挙動を知ることが必要です。

  ~効果~

  あやしい動きをする人を見つけやすくなります。また、こうした動きをする人に挨拶をすると

  防犯効果があります。

 

  万引きする人の特徴

  ・視線・・・・・・・・・①周囲を気にする  ②商品を見ていない

  ・動き・・・・・・・・・ ①動きが素早い   ②落ち着きがない  ③同じ場所へ行ったり来たりする。

  ・持ち物・・・・・・・ ①大きめのバッグ  ②口の開いたバック  ③持ち込んだレジ袋

 

  

⑥商品の位置の確認

 

  捨てカゴのチェックをすること、移動された商品や落ちた値札はすぐに拾ったり戻したり

  することが大切です。また、欠品ロスのチェックも重要です。

  ~効果~

  チェックをきちんとすることで、万引きをしにくい店だと思われます。

 

  店をきれいに保つことも大切です。万引きされている店は、清掃が行き届いておらず、

  捨てカゴがそのまま、空き缶が棚の下に散乱しています。

  ~効果~

  整然とした商品陳列と清潔な店内を保つことで、万引きが起こりにくくなります。

 

 

⑦出入口への注意

 

   ダンボールやボードなどで見通しが悪くなっていると

   カゴ抜けや持ち出しなどがされやすくなりまうす。

   ~効果~

   出入口の見通しをよくすると、カゴ抜けや持ち出しを防ぎやすくなります。

 

   あやしい人が入ってきたら、すぐに声をかけられる体制を普段から作りましょう。

   なにかあったら、すぐに店員がくるとおもわせることが大切です。

   ~効果~

   万引きしにくい店と思わせることができます。

 

 

 ⑧防犯機器の活用

 

   防犯機器の長所。短所を理解して効果的に活用しましょう。

 

   ~効果~

   万引きの抑止と現認が可能となります

 

   *防犯カメラ  長所:実行者の顔や犯行日時、実行場所、手口が確認できる。

            短所:真下が死角になりやすい。設置場所を誤ったり、確認しないと

                役立たない。高画質のものでないと活用しにくい。

 

   *防犯ミラー  長所:死角であっても目が届く。誰かに見られている感覚が生まれる。

             短所:店員がいないことがわかあるなど万引き犯にも利用される。

 

   *防犯ゲート  長所:発報すれば視線が集まる。防犯に力をれをいれていることがわかる。

            短所:抜け道が多く、そのやり方が知られている。誤発報がおきやすい。

                過信しやすく、誤発報が多いと意識が低下。

 

   *防犯タグ   長所:防犯対策のアピールとなる。タグをきろうとすると挙動が出やすい。

            短所:抜け道がたくさんある。商品によって活用できるものとできないものがある。

 

 

 

  防犯機器の活用も万引き防止には有効的ですが、まずはお店で万引きをさせない環境づくり、

  そして、万引きが起きにくい社会づくりをしていけば万引きも減るっていくと思われます。

  万引き防止対策において最も注意する点は防止対策を機器(ハード)に頼りきってしまうことです。

  機器(ハード)を生かすも殺すも使用する人(ソフト)によって大きく変わります。

  機器(ハード)はあくまでも対策の一つであってすべてではありません。

  機器(ハード)と人(ソフト)の融合こそが最も有効的な対策に為りえるのです。

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

2014.06.20

これまでの研究から、店舗の万引き防止は高価な防犯機器だけでなく、客の観察や店員の教育などのソフト面の対策が有効であると示唆されています。防犯機器を用いるのも人であることから、ソフトとハードの融合した対策を考えるようにしましょう。

どのようなことを実行すれば万引きは減少するのでしょうか。

 

 

①挨拶の徹底

 

  目を見て、大きな声ではっきりと挨拶をするだけで万引きを防ぐことが出来ます。

  あやしい人には近付いて挨拶をすると万引き予防になります。

  ~効果~

  目を見られた、バックを見られたと思わせることが万引き防止につながります。

  また、挨拶を徹底することで、お店のイメージアップにもつながります。

 

   万引き犯の補足は危険を伴いますが、目を見て挨拶することで危険がなく万引きを未然に

  防止することが出来ます。

  ~効果~

  声かけは特に高齢者に効果があることがわかっています。バッグやポケットに商品を入れている人に 

  目を見て挨拶することで万引きを防いだ実例もあります。

 

 

②販売意欲の向上

 

  店員のサービス向上への意欲が、お客様をよく見ることや商品を知ること、ひいては万引き防止

  へとつながります。

   ~効果~

  販売促進員の人なども含め、店舗全体での利益向上を目指し、その前提として万引きへの対策を

  することが重要です。

 

    お客様を観察したり、商品を知ったりすることを店舗に関わるスタッフ全員が行っていくことが

   大切になってきます。

     ~効果~

   商品愛、店舗愛の強い専門店では、商品を大事にし、お客様をよく見ており、声かけを行って

   いるため、死角が多い店であっても万引きが少なくなります。 

 

 

③万引きされやすい商品の認知

 

  万引きされやすい商品を知り、店員間でこまめに情報共有を図りましょう

 

  ~効果~

  小さく手の中に入ってしまうもの、高額のもの、人気のあるものなど、

  自分の店で狙われやすいものを知ることが、万引き対策の第一歩です。

 

  調査の結果、小さい物、高額なもの、人気のあるもの、転売しやすいものなどが、万引き

  されやすいと分かっています。

  また、店舗の業種によって万引きされやすい商品が異なることが分かっており、例としては、

  スーパー・・・・・①酒、②生鮮品(肉・魚)、③惣菜、④化粧品

  コンビニ・・・・・・①雑誌・本、②酒、③菓子、④おにぎり・弁当

  書店・・・・・・・・①人気コミック、②学術・専門書、③写真集

  ドラックストアー・・・・①サプリメント、②化粧品、③薬

      といったものが万引きされやすい特徴があります。

 

 

④死角の確認と防犯マップの作成

 

  ホワイトボードを用意し、防犯マップを作成することで、店員の意識を向上と情報共有を図りましょう。

  また、防犯マップにはシールを貼りつけて、位置情報の共有をしましょう。

  シールを貼っている場所を休憩時には必ず通るようにして、出会った人には必ず挨拶しましょう。

  死角になる場所は防犯カメラがあるからといって、過信は禁物です。死角を知り、目を向けながら

  品だしすることが重要です。

  ~効果~

  視覚的に情報の共有ができます。共有する情報として、例えば、死角、捨てカゴ、過去に万引き

  された場所などがあります。

  防犯マップのあるホワイトボードに万引きを防ぐためにスタッフが行うべき点や注意すべき点などを

  一緒に貼りつけておくことで、業務中に気をつけておくことが一目で分かります。

 

 

  万引き対策前半4項目ご紹介致しましたが、後半も引き続きお読み頂き参考にして頂けたらと

  思います。こちらのページには店舗に役立つ情報が掲載されています。 

  

2014.06.19

商店では金銭のやり取りが必ず必要となりますが、レジのお金を狙われるかもしれないという考えを経営者であれば一度は必ず考えられたことがあるでしょう。

「でもうちは大丈夫」と根拠もなく思ってしまいがちです。防犯カメラなどを付ける事業主の半数は事が起きてから防犯カメラを付けようと思われます。被害に合われた事業主は「以前から考えていたのだけど、本当に被害に合うと思っていなかった」と思われる方が大半です。

犯罪者は狙うお店を下見するといいます。もし下見の時点で防犯カメラがあることを分かっていたら、狙われていなかったかもしれまん。防犯カメラは設置することで抑止力にもなります。証拠を残すだけではなく、狙わせないお店作りをしていくようにしましょう。

 

 

防犯対策としてはもちろん、防犯カメラは多面でも役立ちます。

 

 

お店の中で仕事を円滑にするために

 

防犯カメラを店内に付けたオーナーさまからこんな声を頂きました。

 

「防犯目的の為に店内にカメラを付けました。

ある日、ふと事務所でモニターを見てみると従業員がお客様への金銭渡しが雑な事を発見しました。

また、従業員の配置の悪さなどに気付きました。

改めて従業員への教育が必要だと気づくきっかけとなりました。」

 

従業員の動きを見て人員の配置を考えたり、接客の見直しなどに使える防犯カメラ。またお客様からのクレームがあった場合社内で確認した上、お客様への応対材料にもなります。またネット環境があれば、手持ちの携帯やタブレットからも店内の様子がリアルタイムで見ることが出来ます。なので事業主が留守の場合でも店舗の現状が確認でき、店舗を何店舗かお持ちの事業主様はどの店舗の状況もリアルタイムで見れますので、タイムリーに支持が出来ます。

 

 

レジのお金が合わないとしたら

 

近年のカメラの性能は良く、従来のアナログカメラ(38万画素)に比べ6倍以上の高画素で確認出来ます。レジ上に設置したカメラでは人物の判別、紙幣の判別が可能になりました。お客様と金銭受け渡しの間違えが合っても、振り返って確認出来ますし、自信を持って対処できます。

また、お金が合わなかった場合従業員に疑いを向けてしまったということも聞きます。

そんな時、映像を振り返って確認できたら、経営者も安心です。

 

 

事業主はお客様に喜んで頂ける店づくりを目指していると思います。

防犯だけでなく、従業員が快く安心して働ける職場創り、来店されたお客様により良いサービスの為にも防犯カメラ設置を一度考えてみてもいいかもしれませんね。

施工された事業主様の声を聞いてみましょう。

 

 

 

 

2014.06.06

太陽光発電事業を20年間安心・安全に事業を行うには、管理・監視を行う必要があるのは必須といえます。ではセキュリティやカメラを設置するにあたり実際どのような流れでどれくらい費用がかかるのでしょうか。

 

太陽光設置前の計画段階でのご相談の場合

   ①お問い合わせ・ご相談

   ②現場視察・設置場所などのご相談

   ③現場図面に元にお見積り

   ④決定後、施工日時決定

   ⑤パネル搬入前にセキュリティ・カメラを設置(1メガ約1週間・2メガ約2週間)

 

   ※太陽光設置後の場合でも設置は可能です。

 

費用(目安)

 

   50KW→50万円~

   100KW→100万円~

   200KW→150万円~

   500KW→200万円~

   1000KW→250万円~

 

 上記の金額以上にセキュリティに費用を費やすと、売電利益を損なう可能性があります。

 お客様のご希望により予算のご相談はのれますが、セキュリティと監視の面から考えると上記の金額が平均となります。

 

エーワンセキュリティの太陽発電遠隔管理システム施工内容などは専用ページでご確認下さい。

 

現在の施工実績                                                  エーワンセキュリティサービスは全国で太陽光発電のセキュリティシステム施工が可能です

 

香川県   UDON県電力太陽光発電所  630KW

 

香川県   詫間町太陽光発電所       300KW

 

香川県   東讃地太陽光発電所      1000KW

 

香川県   琴平地太陽光発電所        500KW

 

大阪府   枚方市太陽光発電所      1000KW

 

北海道   美唄太陽光発電所        2000KW

 

香川県   鬼無町太陽光発電所      1000KW

 

愛知県   新城太陽光発電所        1000KW

 

兵庫県   南淡路太陽光発電所       300KW 

2014.06.05

従来は、泥棒といえば現金やお金になりそうな物を盗むものでしたが、近年では情報を盗まれるということも増えてきた。もし企業に保管してある個人情報や・企業情報が盗まれてしまえばどうなるだろう。

情報漏洩につながり、企業責任を問われるのは間違えないだろう。個人情報漏えいで賠償責任はもちろんのこと、企業に対しての信用も失われる。そうならない為にも店舗や会社を管理・監視をしなくてはならないのは必須といえる。

 

多くの企業が防犯システムを導入しているが、侵入をされてどう対処するかというセキュリティが多いように思われる。後日犯人が捕まったとしても、一度漏洩してしまった情報を回収するのは難しい。

エーワンセキュリティサービスの考えは、侵入者が入ってから報告を受け対処するという考え方では無く、侵入者が 建物に侵入しにくいシステム創りを考えています。

 

 

泥棒はほんの数分で目的を果たしその場から立ち去ります。

なので、侵入者を感知し現場に足を運んでもどうすることも出来ません。

侵入者が侵入しにくい、心理的に侵入したくない状況にもっていくことを第一と考え

抑止力・威嚇・撃退力を備えた防犯設備で侵入を予防します。

 

 

侵入防止4原則

①目・・・・・人目につくのを嫌がる。

②音・・・・・警報音の大きな音を嫌がる。

③光・・・・・明るく照らされるのを嫌がる。

④時間・・・侵入に5分以上かかるのを嫌がる。 

 

 

上記の①②③を備えた商品一例

最強の抑止力セキュリティキーパー

200x200_Pic_TO-510.jpgのサムネール画像のサムネール画像

 

狙わせないための環境づくり

セキュリティキーパーは、24H「警備中」であることを明示しすることで、侵入者・不審者に「狙わせない」という強い抑止力を発揮します。

さらに内蔵の音声報知器は、セキュリティシステムimg_053_l.jpgのサムネール画像と連動し2種類の音声メッセージを2段階(警告・撃退)で鳴動するとともに、本体の赤色点滅により威嚇。その瞬間に犯行をあきらめさせます。

 

 

 

 

 

 

エーワンセキュリは犯罪者に狙わせないお店・企業づくりをご提案致します。

2014.06.03

お客さま相談室
お客さま相談室
最新記事一覧
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ